月間収益1000万円以上を生み出しているスーパーノマドワーカーのマナブさんについてです。
ブロガー、アフィリエイター、YouTuberとしての顔を持つマナブさんですが、一体どんな人なのでしょうか?
またマナブさんが運営するマナブログから良質なブログ運営のためのノウハウを考えてみました。
・マナブさんっていったい何者か知りたい
・マナブさんのようにブログやアフィリエイトで稼げるようになりたい
今回はマナブさんが発信するノウハウ動画を順序立ててまとめましたので、良質なブログ運営のために何をすればいいのか分かるはずです。
・月間200万PVを生み出すマナブログを作り上げたマナブさんのノウハウが詰まっている
・そのブログから月間1000万ほどの収益を生み出している
目次
マナブの経歴
新卒でセブ島に就職→11ヶ月で退職→フリーランス→起業→起業失敗→ブログを書きまくる→ブログ収益7桁達成
引用:マナブログより
今ではネットで稼いで成功を収めていますが、ここまでは順風満帆ではなかったようです。
マナブさんでも必死に努力したので、楽して稼げるなんてありえませんよね。
マナブログとは?
マナブさんといえば、マナブログです。
主にプログラミング、アフィリエイト、SEOに関する記事を量産しており、その記事から数百万円もの収益を生み出しています。
ASPサイトのアフィリエイトリンクを収益記事に貼ることにより、成約報酬でものすごい金額を稼いでいることになります。
その秘訣としては
しっかりしたキーワード選定、SEO対策、サイト設計で上位を獲得している
マナブログというブランドを確立して、ファンが多い
ということに尽きます。
マナブログのすごさ①ビッグキーワードで上位を取れている
SEO報告:1位を量産しました😌
ブログを700日ほど毎日更新したら、月間170万PVになり、月間収益は「500万円くらい」になりました。世の中には「稼いでいるか怪しい人」が多いので、僕はすべて公開しています。ノウハウは無料公開していますhttps://t.co/4R1x84vqKY pic.twitter.com/9zz63HsDZV
— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 12, 2019
「プログラミング」「フリーランス」といった人気ワードで1位を取れていることが分かります。
マナブさんのマナブログも最初から上位を取れていたわけでなく、最初は書いても全然下位の方に沈んでいて、全然収益をあげれなかったといいます。
そこから、しっかりしたキーワード選定とSEO対策、サイト設計、セールスライティングのスキルを身に付け、着実にアクセス数を伸ばしていったそうです。
本人いわく、最初の10万まで到達するのがキツイみたいです。
しかし、そこに到達すると世界が変わってくると言います。
マナブログのすごさ②ブランドを確立しファンを獲得
最近はリアルタイムの訪問者が増えました😌
バズなしでも「200名」近くが訪問しており、3年前の自分に見せたら、驚愕するはず。ちなみに、現在のマナブログは「月間200万PV」ですが、3年前だと「月間25,000PV」でした。3年間の圧倒的努力で、100倍くらい伸びました。継続が大切ですね pic.twitter.com/5ZfY56KpRT— マナブ@バンコク (@manabubannai) June 17, 2019
マナブログは2019年時点で月間200万PVを達成しています。
1日6~7万PVいかないと達成できない数字ですからすごいですよね。
マナブログのすごい所は、キーワードバズリ戦略をあまり使わないところです。
恒常的にアクセス数を集められて、かつ競合が多いキーワードで上位を勝ち取っていることに凄みを感じます。
普通に企業サイトにも勝っていますからね。
どうしたらマナブログのようなブログを作れるのか?
ここまでマナブログをざっくり紹介していますが、ブログをやられている人ならマナブさんみたいに稼ぎたいと思いますよね?
私もその一人です・・・
マナブさんのマナブログのように多くの人に読まれるブログを作るにはどうしたらいいのか?
その方法をマナブさんは自身のYouTubeで惜しげもなく公開しています。
実際にマナブさんが経験した失敗談をもとに、かなり親切に詳しく説明してくれている動画が何本もあります。
今回は私の方で、いくつか以下の重要項目ごとにピックアップしてみました。
②サイト設計
③キーワード選定
④セールスライティング
一緒に良質なブログ運営を考えていきましょう!
①SEO対策
■SEO対策の動画講義
まず最初にSEOについての基礎知識を理解する必要があります。
SEOについて分かっているよ、という方でも一度確認のため見るといいと思います。
②サイト設計
■ブログ記事のパクり方
参考になるブログを見つけたら、そのブログの参考にすべきところを解説してくれています。
ブログを収益化するためには、収益化記事に集客キーワードをつかった集客記事でお客さんを集めて誘導するのが鉄則です。
この動画ではそのやり方について詳しく説明していますので、ぜひご参考に。
③キーワード選定
■ネットで稼ぐための基礎講義
ネットで稼ぐための基礎知識として「PV×CTR×CVR」という黄金法則があります。
PVを集めて集客し、収益キーワードや商標キーワードでCTRを狙う。
そしてCVRにつなげる話です。
マナブさんも言う通り、本当に重要な項目ですので、何度も見返した方が良さそうです。
■ブログが伸びない人の対処法
ブログが伸びない人の特徴として、「キーワード」を狙ってないというのがあります。
自分の書きたいことだけを書いているのであれば、アクセス数は伸びないでしょう。
キーワードを狙うことの大切さをひたすら説いているのでこれも何度も見返してみましょう。
■ブログで稼げるキーワードまとめ
ブログで稼ぐには収益化の記事が必須です。
集客記事でPVを集め、収益化記事に誘導するのが基本ですが、そのキーワードをどのように決めるのか。
順序立ててまとめてありますので、こちらも必見です。
④セールスライティング
SEOの知識を手に入れ、キーワードも決まり、サイト設計も決まりました。
いよいよ文章を書いていきますが、やはり文章を書くにもノウハウがあります。
■ブログ記事の書き方
ブログ記事の書き方についてです。
①いきなり書かない
ブログ記事をいきなり書くのは、何もない更地に適当にレンガを積み立ててビルを建てるようなものです。
そんなところに住みたくないですよね。
大半の人は早く終わらせたいと考えているので、そこは焦らずに記事の設計図を考えましょう。
②まずは設計をする
ブログ記事を書く前に考えるのは
・読者が抱える問題
・記事を読む価値
・記事の根拠や信頼性
マナブさんはここに一番時間をかけるべきだと言います。
ブログに来てくれた読者の悩みや問題を解決してあげることが重要ですね。
③箇条書きでもいい
文章はいきなりきれいにかこうとしなくてもいいから、箇条書きでもいいのです。
これは私にとっては衝撃的でしたね。
④文章は必要最低限
時々長文の記事を見かけますが、読者目線ではありません。
SEOの面から考えても必ずしも長文が良いとは限りません。
⑤読者の心境を想像
読者とブログ運営者で会話するようなイメージが大切だと言います。
それを想像することで読みやすい文章ができます。
■ブログ収入を10倍にするテクニック
ある程度稼げた状態から突き抜けた状態にもっていくまでのマナブさんのノウハウが紹介されています。
①有料商品でも無料を訴求する
②申し込み手順を徹底解説する
③情報を与える売り込みをしない
まとめ 書いてもすぐに稼げるわけではない
ノウハウを知ったからと言って、実践しなければ意味がありません。
マナブさんもどこかの動画で、実際に行動に移せる人は3%未満と言っています。
そこからさらに成果につなげていかなければいける人も限られています。
なので、ブログで稼ぐということはかなりの覚悟が必要です。
大切なのは継続して試行錯誤していくので、続ければいつかは必ず成果はでるはずです。
今この記事を書いている私も、まだまだ道半ばですが、一緒に頑張っていきましょう。