プログラミングを学びたいけど、プログラミングスクールは結構お金がかかる、どうにかしてお金をかけずに勉強する方法はないだろうか?って考えてはいないでしょうか?
スクールに大金を払うだけの価値があるのか、もっとお金をかけずに勉強できる方法があるのではないだろうかと思いますよね。
プログラミングは、お金をかけずに勉強することができます。
プログラミングを学習するために必要な情報は、ネットや書籍から得ることができるからです。
ただ、目的によってはスクールに通ったいい場合があります。
この記事では、お金をかけずにプログラミングを勉強する方法と目的に合わせた勉強法を紹介します。
目次
お金をかけずにプログラミングを勉強する方法
プログラミングを勉強したい、でもお金は出来るだけかけたくないという場合は、プログラミング学習サイトか書籍を利用することで、ある程度効率よくプログラミングを勉強することができます。
プログラミングスクールに比べるとかなりお金をかけずに済むので、プログラミングのことを全く知らない人でも始めやすい方法です。
プログラミング学習サイト
無料あるいは手ごろな料金で勉強できるプログラミング学習サイトはたくさんありますが、Progateかドットインストールがおすすめです。
どちらも基本的な内容は無料で勉強でき、難易度の高い内容でも月額1,000円前後で勉強できるので、手軽に始めることができます。
取り扱うプログラミング言語が多い点も魅力ですね。
書籍
プログラミングに関する書籍は非常に多く、手軽に購入できることができます。
書籍という形式なので、読み進めることで体系的に勉強できるようになっています。
ただし、自分に合う書籍がどれなのかが分かりにくいという問題があります。初心者が難易度の高い内容の書籍を購入すると、ほとんど理解できません。
買う前に内容を確認して、自分のレベルに合う書籍を購入する必要があります。
プログラミングの技術は日進月歩なので、いつごろ出版された書籍なのかも注意しておいた方が良いです。
古本屋さんなどで、数年前に発行された書籍を購入してしまうと役に立たない場合もあります。
プログラミングはお金をかけないと勉強できないのか
プログラミングは、お金をかけなくても勉強することができます。
ただし、効率よく勉強できるかというと話は別になります。
ネットを利用すれば必要な情報のほとんどを手に入れることができます。
実際にプログラミングの仕事をしている人でも、問題が発生したり分からないことがあればネットで調べて解決しているくらいです。
効率良く勉強するならお金がかかる
ある程度短期間で技術を身に着けたい場合は、プログラミングスクールがおすすめです。
一定の期間で勉強できるようなカリキュラムが組まれているので、時間的に効率よく勉強することができます。
また、お金を払うことで途中で怠けたりすることが少なくなります。
プログラミング学習サイトや書籍なら、お金をあまりかけず自分のペースで勉強することができますが、途中で挫折したりサボったりする可能性が高くなります。
毎日コツコツまじめに勉強できるなら問題ありませんが、自分のペースで計画的に勉強することは意外に難しいものです。
プログラミングは理解すれば終わりではない
プログラミングは、内容を理解すれば終わりというものではありません。
プログラミングの仕事で求められるのは、正確に稼働するコードが書けることです。
例えば、外科医がどんなに医学書を読んだとしても、実際に手術できるようにはなりませんよね。
つまりプログラミングの勉強のゴールは、内容を理解するだけではなくて、具体的なコードを書けるようになることです。
プログラミングの能力は、言葉だけでは正確に伝えることが難しいです。
プログラミング学習サイトで5,000時間勉強しましたとか、書籍を100冊読みましたと言われても、具体的に何が出来るかは分かりません。
きちんと稼働するスマホアプリやサイトなどの成果物がないと、プログラミングの能力を評価できないからです。
プログラミング初心者は、なにかしらの具体的な成果物を自分だけで作ることができるようになることが最初の目標になります。
目的に合わせて効率よく勉強するには
なんのためにプログラミングの勉強をしようとしているかは、人それぞれ違います。
就職や転職で有利になることを期待している人、フリーランスのプログラマーを目指している人、副業でお金を稼ぎたい人など、目的があってプログラミングの勉強をしようと考えているのではないでしょうか?
目的に合わせた勉強方法を選ぶ方が、効率よく結果を出すことができます。
プログラミングの勉強は目的を達成するための手段であり、目標ではありません。
どんな目的でプログラミングを勉強しようと考えているのか、目的をかなえるためには何が必要なのかを理解した上で、勉強方法を選択したほうが遠回りせずに目標に到達することができます。
就職・転職を考えている場合
就職・転職を考えてプログラミングの勉強する場合の目標は、会社に就職することですよね。
会社に就職するためには、プログラミングの勉強が必要だと判断したから勉強しようと考えているのではないでしょうか?
多くの人は、採用する会社がどのような人材を必要としているかよく把握しないまま、プログラミングの勉強をしています。
頑張って勉強して就職したのに、仕事を始めたら勉強した内容は仕事と関係がなかったということもありえる話です。
どのプログラミング言語を中心に使うのかは、会社によって違います。
頑張って勉強した言語が会社では必要としていないものであれば、就職することは難しいだろうし、就職できても勉強した時間が無駄になるかもしれません。
就職したいと考えている会社が必要としている技術を確認してから勉強を始めた方が無駄がありません。
就職・転職ならプログラミングスクールがおすすめ
プログラミングスクールは、現役のプログラマーや企業に勤めていた人が講師を務めていることが多いので、企業におけるプログラマーの具体的な仕事内容の情報を得やすくなります。
直接話をする機会もあるので、ネットなどで調べるよりリアルな話を聞くことができます。
プログラミングの技術的なことだけでなく、仕事としてはどうなのか、どんな苦労をしたのかといった話を聞くことができる貴重なチャンスなので、プログラミングスクールで勉強することをおすすめします。
就職の保証がある場合や、プログラミングスクールを運営する企業への就職、転職者向けのコースなど、就職することを前提としたプログラミングスクールも多いです。
実際に使えるスキルを身に付け、就職したい場合はスクールを受けることを検討してみましょう。
高額な料金でも、就職すればすぐにその元がとれるので、自分のへの投資だと思えば十分安いものだと思います。
フリーランスになりたい場合
企業での勤務実績がない人がフリーランスになりたい場合は、実力を提示できるポートフォリオの制作が必須になります。
企業がフリーランスと契約する場合には、企業での勤務実績か実力の提示を求めてきます。
ポートフォリオがあれば実力を判断する目安となるので、フリーランスを目指すのなら、ポートフォリオの制作を最優先に取り組むようにしましょう。
ポートフォリオは、プログラミング学習サイトで勉強して作成することができますが、プログラミングスクールにはポートフォリオ製作までサポートしているところもあります。
一人で勉強していて難しそうと感じたら、プログラミングスクールも視野に入れてみましょう。
フリーランスにはポートフォリオの制作が必須と書きましたが、それだけで仕事がもらえるほどたやすいものではありません。
人脈や営業力の高さが求められることもあるので、いきなりフリーランスを目指すのではなく一度会社に就職して実績を積んでからフリーランスとして独立する方が成功しやすいでしょう。
一度就職することで、業界内の人脈を広げることもできるので、プログラミングスクールを利用して就職を目指すことをおすすめします。
副業のために勉強する場合
副業のために勉強する場合は、今後どうするつもりなのか、どのくらい稼ぐつもりなのかが重要になってきます。
今は副業だけどいずれはプログラミング業界への就職やフリーランスを目指すのであれば、短期間で勉強するより時間をかけて勉強するのも良いかもしれません。
今の自分の能力に合わせて副業をしながら、少しずつ勉強する範囲を広げていきましょう。
副業として収入の足しにすることだけが目的なら、勉強する言語を絞り込む方が効率よく勉強することができます。
現状のプログラミングの副業は、サイト製作関連が中心なのでHTML・CSSから初めてPHPまで勉強すれば副業としてのプログラミングの勉強は完了します。
他の言語については、副業として仕事がもらえそうかどうかで判断しながら勉強するとよいでしょう。
副業で月3~5万稼ぐために、プログラミングスクールに数十万払うというのは少しもったいなく感じます。
プログラミング学習サイトでお金をかけず勉強するだけでも、副業をするには十分です。
まとめ
この記事では、プログラミングを勉強したいけどお金がない場合の勉強方法と目的に合わせた勉強方法について、解説しています。
お金をかけずに勉強したい場合は、プログラミング学習サイトと書籍で勉強することができます。
また、プログラミングを学ぶ目的別で勉強方法も変わってきます。
・就職や転職するため→プログラミングスクールがおススメ
・フリーランスになるため→プログラミングスクールがおススメ
・副業するため→学習サイトや書籍でOK
目指す方向をしっかり確認した上で勉強したほうが効率が良いです。
プログラミングスクールは高額なところもありますが、条件次第では無料で勉強できるところもあるので、お金をかけたくない場合でも一度確認してみることをおすすめします。