起業するためにはプログラミングは必要なのでしょうか?
AI、テクノロジー化が進んでいく世の中で、これからはそれに長けたIT企業が伸びていくと考えられます。
起業するには社長になる自分自身がプログラミングのスキルは必要なのでしょうか?
・起業するにはプログラミングスキルは必要なのか
・起業するにはどんなプログラミングを学べばいいのか
・起業するためのおすすめプログラミングスクールとは
結論:起業するにはプログラミングスキルは必要
プログラミングスキルはあった方がいいです。
もちろんなくても起業できますけど、ないよりあった方が有利に働きます。
その理由は以下の通りです。
理由①社長自身がプログラミングスキルがあると、プロダクト製作が早くなる
とりわけ創業当初の内は、こんなプロダクト(商品・製品・仕組み)を作っても大丈夫なのか、という社員の心配の声が上がりやすいです。
その中で、一番責任をとれる社長自身が、自らプロダクトの製作に取り掛かったり、社員に直接指示が出せるたりします。
理由②社長自身がプログラミングスキルがあると、経営が上手くいく
①にも通じますが、プログラミングスキルや知識があると、プロダクトの中身を詳しく知ることができます。
指示する人間自身が、無知だと、会社経営方針の判断に遅れやミスが起こるかもしれません。
激動する時代に乗り遅れないための潤滑な経営は、その経営のかじ取りする人間が、その中身を詳しく知る必要はあります。
理由③社長自身がプログラミングスキルがあると、コスト削減になる
何かプロダクトを作りたいとなった時に、外部発注や業者委託する度にコストがかかってしまいます。
外部に委託する費用を抑えるためにも、自社でなるべくプロダクトを作れた方がいいかとおもいます。
さらに何かトラブルや不具合が発生した場合も、自社の運用しているプロダクトならば、迅速な対応が可能ですし、顧客にも安心感を与えられます。
理由④社長自身がプログラミングスキルがあると、エンジニアの気持ちがわかる
自身がプログラミングのスキルや知識があると、エンジニアの気持ちを理解することができ、コミュニケーションも潤滑にとれます。
このようにプロダクト製作のためには、自身がプログラミング知識があったほうが、自分の思い描くようなプロダクト製品を創造することが可能です。
起業するにはどんなプログラミングを学べばいいのか
プログラミング言語は種類がたくさんあります。
プログラマーといっても、いろいろあります。
ここでは分かりやすく、2種類のプログラミングをお伝えします。
・Web系プログラミング
・アプリ系プログラミング
Web系はホームページ、サイトなどを作るプログラミングです。
アプリ系はアプリやゲームなどのを作るプログラミングです。
最も細かく分けられますが、長くなりすぎるので割愛します。
とりあえず今の世の中の需要が高いのが例の2種類ですので、それらを効率的に学べるプログラミングスクールを次でご紹介します。
起業するためのおすすめプログラミングスクール
プログラミングを独学で学べることもできますが、やはり、スクールを受講した方が成長度合いは早いです。
ここでは起業する近道として、おすすめのプログラミングスクールを挙げてみました。
基本的にプログラミングスクールは転職を前提としていることが多いですが、実際に起業した人もいますので、参考にしてみてください。
起業におすすめのプログラミングスクール① TECH CANP(テックキャンプ)
運営会社:株式会社div
特徴:教育することをメインにしている
オンラインもあるが、綺麗で充実したプログラミング施設でも学べる
Web系、アプリ系両方OK
ビジネス系ユーチューバーとしても活躍する、まこなり社長こと、真子就有社長が経営する会社のスクールです。
とにかくメンターの手厚いサポートが評判のスクールで、プログラミングの基礎から発展まで網羅されています。
起業におすすめのプログラミングスクール② TechAcademy(テックアカデミー)
運営会社:キラメックス株式会社
特徴:オンライン完結型
メンターの手厚い指導
Web系、アプリ系どちらもOK
TechAcademyはオンライン完結型のスクールです。
なので、地方在住者でプログラミングを学びたい人はかなりオススメです。
昔だったら、教室に赴いて勉強しに行かなければならない時代でしたけど、今のご時世に、そんな必要はありませんね。
しかも、メンターがマンツーマンで指導してくれるので、挫折の可能性も減ります。
取り扱う領域も広いので、何となくプログラミングを学んでみたい人はオススメかもしれません。
»TechAcademy(テックアカデミー)の無料カウンセリング
起業におすすめのプログラミングスクール③ ポテパンキャンプ
運営会社:株式会社ポテパン
特徴:Web系に強い
フリーランスやITに詳しいコンサルタントが手厚くサポート
フリーランス向けに高額案件の獲得実績があります。
「オープンクラス」「ビギナーコース」「キャリアコース」というシステムに分かれており、特に、「オープンクラス」では2週間で15万円のコースもあります。
起業におすすめのプログラミングスクール④ tech boost(テックブースト)
運営会社:株式会社 Branding Engineer
特徴:アプリ系に強い Web系もOK
最新技術が学べる
基礎から最新技術まで学べる、本格派のプログラミングスクールです。
プログラミングのことを何も知らない人でも安心して学べますし、今話題のAIやIoTなどの最新技術に関して学べることができます。
»tech boost(テックブースト)の無料カウンセリング
まとめ
起業するにはプログラミングスキルは必要か
→必要。
あった方が圧倒的に有利です。
その理由は、
・プロダクト製作が早くなる
・経営が上手くいく
・コスト削減につながる
・エンジニアの気持ちがわかる
おすすめのプログラミングスクールは
世の中はプログラミングのエンジニアを欲しています。
転職して働くもいいですが、起業しても成功しやすい世界だと思います。